• About us私たちについて
  • Support system支援体制
  • Service事業内容
  • Topicsトピックス
  • Recruit採用情報
  • Company会社概要
  • Contactお問合せ

リラックス

  • 私たちについて
  • 支援体制
  • 事業内容
  • トピックス
  • 採用情報
  • 会社概要

Topicsトピックス

2024/05/14
開設して半年が経ちました

  広島市公募型常設オープンスペース 
  りらっくすひろば

 令和5年11月6日に開設し、5月6日で半年が経ちました。

この6か月で若い子育て世代の親子さんが、694組、1,320人の方が
当オープンスペースをご利用されました。
 元気な保護者の方もいれば、病気や多くの悩みをお持ちの方が沢山いらっしゃり、
その悩みも多岐に渡り、日々勉強の毎日です。
 
 当法人内に同じ業種がなく、相談できるのはここで一生懸命働いて下さっている
非常勤の先生方と区役所・子ども未来局。
 何度も足を運び相談にのって頂きました。
非常勤の先生方も心豊かでボランティア精神旺盛で、有難く思っています。
沢山の力を頂いています。
 
 立上げからずっと力を入れているのは『地域づくり』とひろばで必要なボランティア精神で
ご協力いただける『企業訪問』。
 施設長である自身が外部活動をしなければ、利用される親子さんにとっても職員にとっても
必要とされない施設になるだけ…。
 夕方からは、ほぼ外部との交渉です。
 
 その取り組みを始めて4か月目で『りらっくすひろば』がやっと地域拠点として認めて下さる
ようになり、地域の方々・企業さんが増えて、様々な幅広い活動ができるようになりました。
 
 以下の写真で数件、ご紹介いたします。
 
① 地域の方が『子どもたちや親御さんに桜とこいのぼりを見せてあげたい』とお宅の裏庭の、
  桜の開花に合わせて、大きなこいのぼりの設置をして下さいました。
 
 
② 無印良品 まちの保健室の小笠原さん(管理薬剤師)が薬についてや医療についての
  講座を引き受けて下さいました。
 
 
③ ぐるんぱさん…絵本の読み聞かせと、わらべうた遊びや、ふれあい遊びをボランティアで
  してくださっています。2か月に1回。 
 
 
④ 八幡全域の民生委員さん、主任児童委員さん、社会福祉協議会さんが『りらっくすひろばの
  ボランティアグループ』を発足して下さいました。大きな行事や講義式の行事の際の
  子ども係をしてくださっています。
   直近では『なべ先生の子育てお話し会』が講義式でしたので ピンクのエプロンを
  身に着けた ボランティアさん2名が子ども係を担ってくださり大変助かりました。
 
 
⑤ 地域の皆様がきれいな砂を用意してくださり、大きな砂場を作って下さいました。
  周りの砂止めをどのような安全な素材にするかを現在検討中。
  夏がくるまでの心地良い時期に間に合わせるように、地域の方と話あいを行っています。
 
 
⑥ 園長先生方が視察
  ・保育園からこども園に転換
  ・こども園の子育て支援センターをもっと内容あるものに
  という思いで、園長先生方が視察にお越しになられました。 
         ↓
      これも地域貢献になると思っています。
 
 
  まだまだ未熟なオープンスペースですが、職員でいろんなアイデアを出し合い、もっと
  もっと良い施設になるよう努めていきたいと思っています。
 
 

関連おしらせ

お知らせ

2025/05/30
やまだやおおのファクトリーへ行ってきました🚙

お知らせ

2025/05/26
令和7年度第1回わが子のこれから勉強会

お知らせ

2025/05/18
児童デイグループ研修を実施しました。

BACK TO NEWS

お申し込みはこちらから
お気軽にお問合せください

  • メールでお問合せ
  • 電話でお問合せ
  • お申し込みはこちらからお気軽にお問合せください

リラックス

有限会社 リラックス

(本社)〒730-0801 広島市中区寺町2-22
(本部)〒733-0003 広島市西区三篠町3-11-5 リラックス三篠町ビル201
TEL:082-942-1858 FAX:082-942-1848

  • 私たちについて
  • 支援体制
  • 事業内容
  • トピックス
  • 採用情報
  • 会社概要

© CENON. ALL Rights Reserved.