有限会社リラックス 取り組み紹介   36件中 1-10 を表示

ホームに戻る

児童発達、保護者会(ミンナミライ)開催しました (2023-02-24)

2023年2月22日(水)に親子支援事業所は児童発達の保護者様向け保護者会(ミンナミライ)を開催しました。内容は、現在放課後デイに通所中のお子さんをお持ちの先輩保護者様にゲストで来ていただき、入学前、入学後など...

多機能伴・お手紙 (2023-02-08)

心が温かくなる出来事があり、ご紹介します。生活介護の活動の中に、『畑』があります。農林水産省が所有、運営する畑で、区画ごとに利用者が違います。伴の畑は水場の近くにあり、とてもいい場所なのですが、そこにた...

第6回わが子のこれから勉強会 (2023-01-23)

 21日(土)「りらっくすこどもセンターくすのき」3階で「第6回わが子のこれから勉強会」を行いました。 当日2階では児童発達の運動会があり、大賑わいの「りらっくすこどもセンターくすのき」でした。  案内...

児発管勉強会(取り組み発表、事例検討) (2022-12-09)

2022年12月9日(金)児発管勉強会をりらっくすこどもセンターくすのき3Fにて行いました。今回は取り組み発表で「りらっくす東雲」と、事例検討で「りらっくす中広西」に実際の児童さんの事例を挙げてもらいました。りらっ...

児発管勉強会(事例検討会) (2022-11-26)

2022年11月25日(金)りらっくすこどもセンターくすのきにて、保護者会を行いました。様々な方面に声をかけさせてもらいましたので、親子、東雲、くすのき、中広西のご利用者様もご参加くださいました。また、来所が難し...

第4回わが子のこれから勉強会 (2022-10-18)

令和4年度第4回のわが子のこれから勉強会を行いました。今回は10月に開所した「りらっくすこどもセンターくすのき」3階の子育てルームで行いました。参加者13名が終盤にはグループ毎に意見を交わしつながりを図...

児童デイ井口台・参観日を行いました (2022-09-21)

9月12日~9月16日の間、参観日週間を行いました。活動の内容は工作、リズム遊び、運動遊びなど日替わりで行い保護者様にはマジックミラー越しでお子様には気付かれないように普段の様子を見て頂きました。1週間を通して...

児童デイ三篠・茶話会 (2022-07-21)

お疲れ様です。7月20日10時~12時 茶話会を開催いたしました。当日コロナの関係で4名ほど欠席されましたが児発・放課後の保護者さん11名参加してくださいました。自己紹介などを終え事前アンケートを配布していたためそ...

多機能(就労・生活)・活動報告 (2022-06-03)

今回は西部の生活介護「らいふあーと」と「らいふあーと伴」の活動のご紹介です♪西部ではタオルの仕分け・たたみ・糸くずカットと、個別に関われる工程を提供しながらチームで取り組んでいます。作業が終わり無事納品...

多機能(生活・就労)・合同研修会 (2021-12-13)

毎月の合同勉強会。今回は、TEACCH研究会で事例発表をした檀上さんに、就労アセスメントBWAP2の試みについて発表してもらいました。障害者グループで、是非取り入れていきたいと考えているインフォーマルアセスメントツー...

ホームに戻る